お知らせ
HOME >  お知らせ

NEWS&BLOG 一覧

面会禁止(3階病棟)のお知らせ

現在、3階病棟で面会を禁止しております。

面会再開の目途については、状況を見てから後日お知らせさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

美祢市立美東病院様が病院見学に来院されました

2024年8月29日(木)、美祢市立美東病院様が病院見学に来院されまして、多職種による情報交換などを行いました。

美祢市立美東病院様のホームページはコチラをクリック

全老健機関誌「老健」様に取材をしていただきました

2024年9月3日(火)、全老健機関誌『老健』様の連載記事にニューライフあじすを紹介したいと株式会社社会保険研究所様より取材依頼がありました。

都市部ならともかく地方の老健で超強化型老健を運営できていること、その取り組み(ノウハウ)は全国の老健にも参考になるのではないかとのことで、大変光栄な事ですので、お引き受けすることにしました。少しでも皆様のお役に立てますと幸いです。

全老健機関紙「老健」についてはコチラをクリック

レシピカードを更新しました♪

『レシピカード』を更新しました。

レシピ集へはこちらをクリック

病院ホームページ→部門施設案内→医療技術部→栄養科→レシピ集からご覧いただけます★

今回は『豚の竜田揚げ』のレシピをご紹介しています。

要チェックです★★★

院内でも配布していますので、来院の際にはぜひお持ち帰りください。

土曜の丑の日の行事食を提供しました♪

7月24日は土用の丑の日です。当院でも行事食としてウナギの蒲焼きを提供しました。

昔から季節の変わり目である丑の日にはうなぎや梅干しをはじめ、「う」が付く食べ物が食べられていました。「う」がつく食べ物は栄養価の高いものや胃腸にいい物が多いとされ、体調を崩しやすい時期には好んで食べられており、特に脂のりが良く滋養強壮に効くうなぎは多くの方が好んで食べていたそうです。
一般的によく知られているのは夏の土用の丑の日ですが、四季それぞれに土用の丑の日があり、春の土用の丑には「い」の付くいちごやイワシ、秋の土用の丑には「た」の付く玉ねぎやたこ、冬の土用の丑には「ひ」の付くひじきやヒラメを食べると良いとされています。
今年は二の丑もありますね。当院では8/5の二の丑には山口県の郷土料理「かしわん」にうなぎを添えて患者様に提供します。
うなぎには疲労回復や食欲増進に効果的なビタミンが豊富に含まれ、夏バテしやすい季節にはぴったりの食材です。
猛暑の日が続きますが、しっかり食べて暑い夏を乗り切って行きましょう。

帯状疱疹ワクチンの予防接種費用が一部助成されます!

7月24日(水)TYSテレビ山口様に病院食に関する特集を企画・撮影をしていただき、放送していただきました

病院食に関する詳細についてはこちらをクリック

2024年7月に2度撮影取材をしていただき、7月24日(水)の17時30分過ぎに情報番組『mix』で放送していただきました。

当院の設立時から継続して「美味しい病院食を提供するように」との命題を栄養科内で取り組んでまいりましたが、現在は栄養サポートチーム(NST)が多職種でかかわることで、医療を食事面からも支えていることを評価してもらった成果と思っております。

栄養科へゼリー食やレシピ、当院の活動以外にもお聞きになりたいことなどがありましたら以下、お問合せフォームからでもご連絡いただければ幸いです。

お問合せについてはこちらをクリック

宇部日報様に特定技能外国人3名の国家資格「介護福祉士」合格について取材をしていただきました

詳細についてはコチラをクリック

宇部日報社様についてはコチラをクリック

2024年6月25日に、ニューライフあじすで特定技能外国人として働く外国人3名が国家資格である介護福祉士に合格したことを取材していただき、紙面掲載をしていただきましてありがとうございました。

3人とも取材を受けることが初めてでしたが、緊張しつつも質問に対して個人がしっかりと日本語で回答する様に記者も驚きながらペンを走らせていました。

介護施設で勤務をしながら勉学に励むのは非常に大変だっと語る3人の気分転換は電車に乗って買い物に出かけること。精神的に弱くなったり辛いときに支えてくれたのは同僚の職員と母国にいる家族とのテレビ電話だと語っていました。

介護福祉士となった3人は、介護現場は大変だけど利用者さんの為に介護という仕事を頑張りたいと最後に記者へ伝えていました。

病院だより 2024年夏号

レシピカードを更新しました

レシピ集へはこちらをクリック

『レシピカード』を更新しました。

病院ホームページ→部門施設案内→医療技術部→栄養科→レシピ集からご覧いただけます★

今回は『あじさいゼリー』のレシピをご紹介しています。

要チェックです★★★

院内でも配布していますので、来院の際にはぜひお持ち帰りください。

アーカイブ