花祭りの行事食を提供いたしました♪
4月8日は、仏教を開いたお釈迦様の誕生を祝う「花祭り」の日です。
花祭りは、誕生仏の頭上に甘茶をかけてお祝いします。これは、お釈迦様が誕生された際、天から神々が降りてきて祝福のために甘露の水を注いだという経典の説示に由来しているそうです。
甘茶はあじさいの花に似た可愛らしい花を咲かせる植物で、甘茶を飲むことで無病息災で過ごせるとの言い伝えもあるそうです。

本日の昼食は花祭りをイメージした献立にしました。
「菜の花ごはん」「すまし汁」「鰆の味噌漬け焼き」
副菜はお釈迦様の故郷に咲いていたとされる蓮から「れんこんの炒め煮」
デザートは甘茶をイメージした「あじさいゼリー」にしました。
みなさんに季節を感じるお食事を少しでも楽しんでいただけると幸いです。