新創業中期経営計画
HOME >  病院案内 >  新創業中期経営計画

新創業中期経営計画『ビジョン“令和”』

阿知須共立病院は、2018年11月に創業60周年を迎え、これまで『中期経営計画NEXT50「第1章」、「第2章」、「革新」』のもと、3期9年間に亘り、地域の皆さまの安心支援拠点としてお役に立てるよう、そして、新しい病院を造ることを目標に全職員一丸となって取り組んでまいりました。
当病院は1958年11月に創業以来、地域の皆さまに支えられ60年を超える歴史を刻んでまいりました。支えていただいた地域の皆さまのために、質の高い医療や介護・福祉サービスを永続的に提供し続けることこそ、当病院の責務と胸に刻んでおります。「ビジョン“令和”」は、2019年5月1日に始まった新元号“令和”に因み、意識を刷新し、将来を見据えて発展したいとの想いをシンプルに表現したものです。 “令和”の時代に、私達はどのような姿を目指して地域の皆さまに貢献させていただくのかを当病院の理念に盛り込み、その理念を具現化する道筋を中期的に示すものが中期経営計画と考えております。
このような背景から、2019年4月から、新たな道筋を示す中期経営計画として「新創業中期経営計画『ビジョン“令和”』」をスタートさせました。

計画名称・計画期間・目標

名 称 :新創業中期経営計画『ビジョン“令和”』
計画期間 :2019年4月~2022年3月までの3年計画
目 標 :☆理念の具現化―新しい時代に相応しい法人を創り上げる。
☆働き方改革の実行―「魅力ある職場」を創る。

施策骨子(下記理念の具現化を図る)

1.地域の安心支援拠点
2.健康長寿
3.四者満足
皆さまもご存知の少子高齢化の時代環境、地域医療構想に代表される医療や介護・福祉を取り巻く環境の大きな変化、働き方改革・労働法制の大幅な見直し、そして、社会保障の逼迫状況など、医療や介護・福祉を取り巻く環境は大変厳しいものがあると考えております。このため、新元号を迎えた機に、新しい時代を先見し、新たな気持ちで立ち向かっていくためにキーワードを“令和”としました。
新しい時代に求められる接遇、マナー、病床機能、医療の質等々、一つ一つ着実に努力を積み重ね、そして、皆さまから、「阿知須共立病院は、建物だけでなく、ものすごく変わったね」と仰っていただけるよう、全職員一丸となって取り組んでまいります。

過去の計画

名 称 :中期経営計画「NEXT50“革新”」
計画期間 :2016年4月~2019年3月までの3年計画