4月8日の行事食♪
だんだんと暖かい日が増えてきて![]()
当院の横の桜並木も満開となり、とてもキレイに咲いています![]()
![]()
窓から見える桜は、毎年患者様や職員の楽しみとなっています![]()
さて、皆さん4月8日は何の日かご存知ですか![]()
![]()
4月8日はお釈迦様の誕生を祝う仏教行事で「花まつり」や「灌仏会」と呼ばれています![]()
当院でも、花まつりをイメージしたメニューを提供しました![]()
主食は花まつりの花から彩りきれいに 菜の花ご飯
主菜は春の旬魚である 鰆の味噌つけ焼き
副菜はお釈迦様の誕生花である蓮より ハスの金平煮
デザートは誕生仏上方より甘い香りの雨 甘茶(甘茶はガクアジサイの変種)をそそぐことから あじさいゼリー
花まつりは私たち一人ひとりのかけがえのない生命の尊さを思う日でもあります![]()


