恒例の工藤明敏診療部長・外科部長のオープニングスピーチに引き続き、栄養科の片山さつき科長が「サルコペニアとフレイル」について講義しました。
はじめに、いまサルコペニア・フレイルに関心が高まっている理由とそれぞれの定義について説明がありました。続いて、高齢者の栄養の特徴、サルコペニア・フレイル予防の食事について管理栄養士の立場から詳しい説明がありました。最後に、サルコペニア・フレイルの予防には、栄養、身体活動、社会参加のバランスが大切なことを熱く訴えました。
2019年12月3日
|
カテゴリー:すべて, お知らせ, 病院ニュース |