お知らせ
HOME >  お知らせ

当院職員(経営企画室長)が、「仕事と介護の両立支援セミナー」のトークセッションのパネリストとして登壇しました。

9月10日(水)山口グランドホテルにおいて、『仕事と介護の両立支援セミナー』が開催されました。

このセミナーは、山口県・やまぐち働き方改革支援センターの主催で、「これからの大介護時代を従業員とともに乗り越えるため、今からできることを考えてみませんか?」をテーマとし、ゲストとして、お笑い芸人・エッセイストの“にしおかすみこ”さんが招かれ、講演がありました。

最初に山口大学副学長の鍋山祥子先生による基調講演にて、山口県内の人口動態、標準的世帯など現状認識を学んだ後、『認知症の母、ダウン症の姉、酔っ払いの父との暮らし。「ポンコツ一家」著者 にしおかすみこ講演会』が始まりました。エンタの神様に出場していたころのイメージとは全く違うにしおかさんの仕事と介護の両立についての実体験に基づく講演は、苦労や戸惑いの中にも家族愛溢れた、軽妙で途切れのないテンポで満席の会場は大いに盛り上がりました。

その講演の後のトークセッションに、当院兼重経営企画室長をはじめ3名のパネリストが登壇、ファシリテーターの鍋山先生からのテーマに沿って事例を発表し活発な意見交換を行いました。新井道子さん(エフエム山口アナウンサー)の司会も、素晴らしかったです。

150名を超える皆さんが参加され、大介護時代についての認識を深めると共に、仕事と介護の両立を考える良い機会になったものと思います。

アーカイブ